現場に懸ける現場に懸ける

倉本 彩加

Ayaka Kuramoto
2014年度入社 理工学部卒建築マネジメント部
  • 技術的な専門知識を活かしながら
    ものづくりに関わる

    就職活動では、「住まいに携わる仕事がしたい」と明確な想いがあり、住宅関係の業界を中心に企業研究を進めました。当社へ入社した理由は、「ものづくりに対して主体的に取り組み、技術的な専門知識を活かしながら働ける環境がある」と思ったからです。

    入社して実際にプロジェクトに携わると、それをすぐに実感することになりました。当時はまだ入社1年目で、私自身がプロジェクトに大きく貢献できたわけではありませんが、育成担当としてついてくれた先輩の仕事に対する熱意がとても印象に残っています。あの時に間近で見た「大勢の関係者をまとめながら、当社のフラッグシッププロジェクトを推進していく姿」を今でも目標にしています。

  • ブランドの信頼を支える
  • 独自の厳しい品質基準に則り
    図面と施工現場をチェック

    私は現在、新築マンションの施工段階における品質管理を担当しています。専門知識を活かしながら、建物品質が当社の基準を満たしているかどうかなど、施工現場を要所でチェックします。仕事のやりがいは、「一生ものに、住む。」を掲げる住まいのブランド「ザ・パークハウス」の品質を支えるという責務の一端を担っているということ。三菱地所レジデンスでは、公的な基準に加え、当社で判断した部位などに当社独自の基準を自ら定めています。その段階に応じてそれらの基準を満足しているか、要所で施工状況の確認を行っています。私たち建築マネジメント部が努めることで、お客様に高品質なマンションを提供することに貢献する、それが「ザ・パークハウス」に寄せられる信頼につながります。

  • 経験は知見となる
  • 高品質な住まいをつくるのは、現場のものづくり

    建物の品質においては、施工する為の図面などの精度もさることながら、施工が行われる「現場でのものづくり」をいかに正確に進めるかが重要です。鍵を握るのが、実際に施工を進めていただく施工会社(ゼネコン)の方々とのコミュニケーションと、私は感じています。電話やメールのやり取りだけで済ましてしまわずに、現場に足を運んで状況を詳しく把握し、顔と顔を合わせたやり取りをすることがより良いものづくりには重要だと思います。このことは、現場でのものづくりの姿勢が、建物の仕上がりを大きく左右することがあるということを学んだ経験から得た教訓です。建築マネジメント部で、より多くの現場経験を積んで着実に知見を蓄積していくことで、より良い「ザ・パークハウス」を世に送り出していくことに貢献していきたいと思います。

休日の過ごし方

スポーツ観戦が好きで、野球もサッカーも赤いチームを応援しています!旅行が好きなので、サッカーのアウェー戦に合わせて、大阪や九州、広島などによく行きます。また最近は体質改善のためにジムに通い始めました。これからもマイペースに充実した休日を過ごしたいと思っています。

各社員の所属部署・担当業務は、取材当時の内容です。
一生ものに、懸ける。
Information採用情報を見る