三菱地所レジデンスを知る|三菱地所レジデンス株式会社|Recruit Site|新卒採用サイト

MITSUBISHI ESTATE RESIDENCE CO.,LTD.
Recruitement

President’s Message

トップメッセージ

私たちは、時代とともに多様化するライフスタイルの変化や社会のニーズ、そして環境変化を先取りし、新しい価値を創造していくため、「暮らしに、いつも新しいよろこびを。」という経営ビジョンを掲げて、日々チャレンジを続けています。

住まいを取り巻く環境は人々のライフスタイルの変化に応じて多様化しており、当社も主幹事業である分譲マンションをはじめ、賃貸マンション、老人ホーム、学生マンション、リノベーションなど、様々な形で住まいを提供しています。今後も社会が変化していく中で成長し続けるためには、お客様、事業パートナーなど、全てのステークホルダーから選ばれ続けることが重要だと考えています。

お客様に選ばれ続ける住まいを提供するため、住まいそのものの在り方を追求することを大切にしています。設備や仕様といった商品の機能やメリットに目が行きがちですが、お客様が日々の暮らしの中で何に幸せを感じ、住み心地の良さや快適さがもたらされるのか、まだ気づいていない価値を探求しています。そのためには社員一人ひとりが成長し、自らの能力を最大限に発揮すること。これが会社全体の更なる発展と成長に繋がっていくと考えています。

学生時代という限られた時間の中で、知的好奇心を大切にし、広い視野を持って様々なものや人に出会い、自分を磨いていってほしい。そして、新たな想いで社会を変えていきましょう。
ハロー、新しい仲間へ。まだ見ぬ新しいよろこびを、ともに、つくっていきましょう!

Masaharu Miyajima

宮島 正治

三菱地所レジデンス株式会社
代表取締役 社長執行役員

Masaharu Miyajima

宮島 正治

三菱地所レジデンス株式会社
代表取締役 社長執行役員

Management Vision

三菱地所レジデンスの経営ビジョン

暮らしに、 暮らしに、いつも新しいよろこびを。 いつも新しいよろこびを。

かけがえのない「暮らし」を
お客様目線で。

私たちがお客様に提供したいもの、それは住まいという「箱」ではなく、その先のよりよい「暮らし」です。
私たちの住まいを選んでいただいたお客様の、その先の暮らしが、より豊かで幸せなものになるように、お客様目線で住まいを提供していきます。

お客様が
暮らしに求めるもの。

それは価値観の違いやライフスタイルの変化によって日々変わりゆくもの。

だからこそ、私たちは、お客様の暮らしについてしっかりと考え、新たな領域へ挑戦を続けていきます。

暮らしも多様化していくこの時代にこそ、お客様にたくさんの選択肢を提案し、新たなライフスタイルを提供する。それこそが私たち「三菱地所レジデンス」のあり方です。

The core of the Mitsubishi Estate Group

三菱地所グループの中核を担う

安定性と成長性を誇る三菱地所グループの住宅事業。

三菱地所レジデンスを含む住宅事業グループは、三菱地所グループ全体の営業収益の26%を占める主要事業の一つとして確固たる地位を確立しています。実に4分の1以上というこの数字は、私たちが三菱地所グループで大きな存在感を放っていることを示しています。
また、この数字が示すのは、事業規模だけではありません。
長年培ってきた信頼と実績、そして将来の飛躍に向けた強固な事業基盤としての価値を持っており、このスケールメリットを活かした幅広い経験と、多様なキャリア形成の機会が待っています。

三菱地所グループ 事業ごとの営業収益比率

Statistics

数字で見る「三菱地所レジデンス」

2023年度集計

平均勤続年数

男性16.8年 女性14.1年

平均残業時間

5時間

※法定外労働時間

平均有給取得率

72.6%

直近新卒男女比割合

男性51.8% 女性48.2%

社員の男女比

男性61.2% 女性38.8%

勤務地(首都圏、支店、海外)の人数割合

首都圏80.8%(597名) 支店16.9%(125名) 海外2.3%(17名)

※支店とは名古屋・関西・中国・九州の4拠点を表しています。

開発、販売、技術、その他の人数割合

開発22.9%(169名) 販売15.0%(111名) 技術11.1%(82名) コーポレート9.2%(68名) その他41.8%(309名)

※その他とはリノベーション部門・海外事業部門・事業マネジメント部門・カスタマーサービス部門を表しています。

他グループへの出向者人数

出向者49人(全体の6.6%)

※出向先:三菱地所・三菱地所コミュニティ・三菱地所ハウスネット

育休取得率

女性100% 男性105.3%

女性管理職比率

12.2%

三菱地所レジデンスの
ビジネススタイル

住まいを通した街づくりを。
チーム一体となり、安心・安全な住まいを提供。

私たちは、各分野のプロフェッショナルとともに、住まいづくりを行っていきます。
製販一体体制だからこそできる、お客様の声を真に置いた、快適な暮らしを提供します。

POINT 01

街の未来をつくる、
それが私たちの仕事。

街づくりは、私たちデベロッパーの力だけでは成り立ちません。私たちの街づくりへの想いを、設計してくれる人、実際に工事を行ってくれる人、その他多くの、各分野のプロフェッショナルの方々と一緒に、その街の魅力や価値を高める街づくりを行っています。
街に、住む人、働く人、訪れる人。そのひとりひとりの時間が、豊かで満ち足りたものになるように、さまざまな人との出会いが心ときめくものになるように。多くの人々の想いを乗せて、日々街づくりを行っています。

POINT 02

開発から販売まで一気通貫で行い
より良い暮らしを提供。

当社は、土地の取得から、計画、販売、そしてご入居後のアフターサービスまで一気通貫で行う、「製販一体」と呼ばれるビジネスモデルをとっています。
長期的にお客様と接点が持てるため、ご入居後の実際の生の声をヒアリングする機会も多く、お客様の声を取り入れた「ユーザーイン」のモノづくりができることが特徴です。
また、「事務系総合職・技術系総合職」は、ジョブローテーションを通して、各フェーズに携わる機会があり、不動産の幅広い知識を身に着けることができます。また、「専門職」は販売を中心に関わりながら、お客様対応のプロフェッショナルとして成長することができます。

事業領域

分譲マンション・戸建事業

View More

再開発事業・建替事業

View More

賃貸住宅事業

View More

投資アセット開発事業

View More

リノベーション事業

View More

海外事業

View More

Our Value

三菱地所レジデンス 5つの行動規範

Our Value 1

失敗を恐れない。

思い切りチャレンジした結果の失敗を責めない。やってみること。

Our Value 2

自らつくり出す。

すべての一人ひとりが自律した個人として考え抜き、行動すること。

Our Value 3

開かれていること。

個性、多様性を豊かに持つ個々がベクトルを共有し、立場を超え協働すること。

Our Value 4

視野を広く持つこと。

環境、地域社会など、社会や時代を広く見渡す視野を持つこと。

Our Value 5

誠実であること。

すべてのステークホルダーに誠実かつ公正に責任を果たすこと。