ダイバーシティ
社員一人ひとりが活躍できる職場づくり
私たちが住まいづくりを通じてお客様に提供させていただきたい価値。それは、お客様お一人おひとりにとっての「一生もの」。
社員一人ひとりが充実した人生を送り、充実したライフスタイルを自ら選択することができる環境づくりは、
お客様にとっての「一生もの」を提供させていただくことに結びつくと考えています。
お互いの個性や価値観を尊重し合える、活き活きと働きやすい職場をつくるため、当社では社員の働く環境の整備を推進しています。
働き方改革に向けた取り組み
当社は今、会社の更なる発展につなげるため、働き方改革・生産性向上への取り組みを行っています。この取り組みの中では、「業務改善」「業務効率化」「制度改革」と共に、働き方に対する考え方の見直しや意識改革を進めています。
一人ひとりの「成長したい」という意欲・社員間のコミュニケ―ション・多様性を認めお互いを尊重し合う風土。これらが「活き活きと働きやすい職場」づくりにつながると考え、私たちはいま、新たな価値創造の実現に向け社員一丸となって取り組んでいます。
-
フリーアドレス制度
執務スペースは固定デスクを廃止し、フリーアドレス制を導入
-
テレワーク制度
モバイルパソコン、iPhoneの支給により在宅等のテレワークに対応
-
フレックスタイム制度
標準就業時間7時間30分、コアタイム10:30〜15:30
-
休日
年間休日122日。その他フレックスホリデー(3日連続で利用可)、リフレッシュ休暇 (永年勤続休暇)慶事休暇等
ワークライフバランス
当社には、年齢・性別・価値観・性格のほか、多様な人財が働いています。一人ひとりが一生のうちに迎えるライフステージは様々で、働き方に対する考え方は個々の価値観や状況により多岐に渡ります。社員が自分に合った多様な働き方の選択肢を持つことができるよう、また選択した働き方を支援するため、必要なサポート体制を整えています。
両立支援(仕事と育児・介護・看護)

出産・育児関連(一部抜粋) |
|
![]() |
---|---|---|
介護・看護関連(一部抜粋) |
|
![]() 取り組む企業として「トモニンマーク」取得。 |
女性活躍支援

|
キャリア支援

-
資格取得支援制度
宅地建物取引士、一級建築士、 その他推奨資格支援あり
-
グローバル人材育成支援
TOEIC社内テスト、 語学学習支援 (オンラインビジネス 英会話 TOEIC対策教材) 等
-
シニアキャリア支援
60歳超再雇用制度 (65歳まで)、 65歳超特別再雇用制 度 (70歳まで)
健康支援

|
働きやすい職場環境をつくるために
三菱地所グループでは、すべての従業員が日々の活動の中で指針とすべき「三菱地所グループ行動指針」の中に人権の尊重を掲げています。当社では、社員一人ひとりが人権を尊重し、また、お互いの多様性を尊重し合う、差別やハラスメントのない職場をつくるため、部落問題研修・ハラスメント防止研修(セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント等)をはじめとした人権研修・啓発活動を実施し、人権意識の醸成に努めています。
相談窓口

|